代引き支払いによる受取拒否・いたずら注文について
「いたずら注文」や、他人になりすました「なりすまし注文」、代金引換時の受取拒否などの悪質な迷惑行為が発生しております。
配送業者の業務の支障や、第三者へ迷惑・損害などが発生しており、一般のお客様への円滑なサービスのご提供に支障をきたす場合がございますので、以下の対策を取っております。
お手数をおかけいたしますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
注文時の対応について
注文状況によりご本人様確認をさせていただく場合がございます。その際ご登録のお電話番号やメールアドレスに連絡が取れない場合はキャンセルさせていただきます。
いたずら注文・なりすまし注文・受取拒否について
※いたずら注文やなりすまし注文、受取拒否、所在不明の注文は詐欺罪や偽計業務妨害にあたる犯罪です。迷惑行為の内容によっては弊社にご登録の内容を開示し警察への被害届及び損害賠償請求をいたします。
※悪意のある受け取り拒否が続いたお客様に対しては、往復の正規送料、手数料、請求書郵送料など実費をお支払いいただくことがございます。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。